100万マイル走行:その実現性は

100万マイルの累積走行距離が可能になる車は、本当に望まれているのか?

電気自動車(EV)の台頭により、100万マイル走行保証の次世代自動車が現実のものとなるのは、フィクションではありません。これらの自動車は、設計上、可動部品が非常に少なく、よりシンプルに作られています。

ガソリンで駆動のエンジンがないことで、従来のチューンナップやオイル交換が不要になるため、メンテナンスの手間が減り、走行距離計の表示値が現在の一般的なものよりもはるかに長くなるでしょう。しかし、車の寿命が飛躍的に延びる可能性が消費者を惹きつけることになるのか、あるいはその100万マイル走行の保証が消費者のモチベーションに響くのか、どうなのでしょうか。

モレックスの最近の「自動車の未来に関する調査」によると、2030年までに100万マイル走行保証付きの自動車が一般的になる可能性は低いと考えられています。実際、2030年に購入される平均的な新車に標準装備される可能性は、空飛ぶ車に次いで低いとされています。とはいえ、回答者の27%が、2030年までに自動車メーカーが100万マイルの目標を確実に達成する、あるいはおそらく達成する(43%)と回答しているように、自動車産業がその期間内に100万マイルの自動車を生産する能力があると信じるに足るには理由があります。

私は、この先2~3年以内に、長距離を走ることができる電気自動車やハイブリッド車が高速道路を走るようになると確信していますが、それはなぜでしょうか。まず、世界の自動車製造業のリーダー230人を対象にした調査では、2030年の新車の10台に9台が完全な電気自動車か、少なくともハイブリッド車になることが明らかになり、3分の2近くが完全な電気自動車を期待しているという事実です。また百万マイルの車への期待の多くは、イーロン・マスク氏 (Elon Reeve Musk ; Tesla CEO)が自動車業界をどう変えたかにかかっています。彼が新しい電気自動車のデザインを再考し、実行しているだけでなく、テスラが消費者の想像力をどのように掴んでいるかにも注目しています。

テスラの例を受け入れる業界

マスク氏は、従来の自動車を電気設計に変えることを最初に検討したとき、既存の複雑なケーブル配線をすぐに却下し、ゼロから始めることにしました。Teslaのオール電化モデルは、通信、安全性、インフォテインメントなどの主要機能のためのソフトウェア・アーキテクチャの「ゾーン」で、コンピュータ・ネットワークのように動作します。可動部品が大幅に少なくなったことで、Tesla Model SのようなEVは、タイヤとブレーキを除いて、メンテナンスの心配なく、より長く、より長い間隔で運転することができます。

技術の進歩と消費者の関心の高まりを考えれば、従来の自動車メーカーがEVに照準を合わせたのは当然のことです。しかし、レガシーシステムでの技術革新のため、その進捗は当初の予想よりも遅れています。しかし、自動車メーカーは未来の主役は電気自動車であることを認識しており、そこに向けて投資を行っています。ここで何が問題になっているのでしょうか?市場ウォッチャーのWood MacKenzie氏は、2040年までに乗用車用EVの総販売台数は3億台に到達するだろうと予測しています。

フォルクスワーゲングループは、2025年までに世界の販売台数の5分の1が電気自動車になると予測しています。一方、ボルボは2030年までに全車を電気自動車にすると発表しており、米国最大の自動車メーカーであるゼネラルモーターズは、2023年までに20台の新型EVを販売することを約束するなど、パートナーシップと人材に多額の投資を行っています。

自動車メーカーがEVへの取り組みを強化するにつれ、消費者はますます100万マイル車の価値提案に焦点を当てるようになるでしょう。だからと言って、ドライバーが必ずしもそんなに長く車を運転するわけではありません。もちろん、新しいスタイルや技術的・安全的な機能が利用できるようになれば、車はアップグレードされ続けるでしょう。しかし、一つだけはっきりしていることは、どれだけ長く車を所有していても、メンテナンスフリーで運転できる安心感を人々は求めているということです

ミリオンマイルカーの実現に向けて

自動車の中枢神経系として機能する電子機器とコネクティビティソリューションのリーディングサプライヤーとして、モレックスは、100万マイルのテストに耐えうる堅牢性を確保することに尽力しています。明らかに、今後数年のうちに業界では100万マイルのメンテナンスフリー運転のためのコンポーネントを評価するための車両検証、および試験プロトコルが適応されることになるでしょう。

モレックスは、小型化と車両寿命の延長がターミナル設計に与える影響を理解しており、自動車OEMとのコラボレーションを推進し、EVや自律走行の特殊なニーズをサポートしています。これが、モレックスが斬新なターミナルインターフェース「ZeroWear」テクノロジーを開発した理由の1つです。この技術革新は、コンタクトインターフェースの劣化と長期間の使用による高抵抗の酸化物を回避する設計を可能にし、より小型化された技術的優位性をもたらします。その結果、モレックスは、自動車が100万マイル走行に到達するために必要とされる、より高度な耐久性があり、長持ちするコンポーネントを提供できる独自の立場にあります。

EV化へのシフトを成功させるためには、自動車メーカーがいかに効果的に100万マイル走行、メンテナンスフリーの性能などを実現し、それをアピールできるかが重要になります。EVに対する消費者の心を掴み、獲得するための競争の中において、100万マイル走行の保証を最初に実現するのは、従来の自動車メーカーなのか、テスラのような破壊的なプレーヤーなのか、私は断言できませんが、その答えはいずれ明らかになるでしょう。

Vice President, Global Automotive Sales at Molex